
壁紙の寿命は平均どのくらいですか?
A. 壁紙の寿命はグレードを問わず、一般的に8年から10年といわれています。
8年ぐらいで、壁紙に亀裂、ジョイントの変色・タバコによる臭いなど様々な症状が発生してきます。このような状態になると張替えが必要となります。

洋室6帖の天井と壁の張替え施工日数はどのくらいかかりますか?
A. 室内にモノがない状態で、1〜2日ほどで仕上がります。

新築中の壁紙をオシャレなデザインのモノにしたいと思って悩んでいます。
どうしたらいいですか?
A. 一度図面をご持参の上、当店へご来店ください。
専門スタッフがお客様の理想の空間造りのお手伝いをさせて頂きます。

機能性壁紙とは、どのようなものがありますか?
A. トップコート、表面強化、スーパー強化、汚れ防止、消臭+汚れ防止・汚れ防止
ハイブリッド光消臭、抗アレルゲン、通気性(浸透性)・抗菌・防カビ・蓄光など多種・多様ございます。

和室(ジュラク)から壁紙にリフォームすることは可能ですか?
A. 現状のジュラク壁を剥がせれば、問題なく壁紙を貼ることができます。
但し、壁の状態にもよる為、現状をご確認させて頂き、施工可能か検討致します。

最近話題のゼオライトクロスってなに?
A. 健康と環境に配慮したやさしい壁紙です。
ゼオライト(呼吸作用)と酸化チタン(強力な分解)この2種類の素材の相乗効果で、
湿気・結露・カビ菌・ウィルス・VOC・有害化学物質・ニオイ・悪臭を解決してくれる高機能壁紙です。

壁紙の取扱いメーカーを教えてください。
A. TECIDO・SANGETSU・Lilycolor・TOKIWA・RUNON・SINCOL・TOLIのご用意がございます。

壁紙のお手入れ方法を教えてください。
A. <一般ビニール壁紙の場合>
壁の電源スイッチまわりなどの汚れは、中性洗剤で軽く水拭きして汚れが取れたら固くしぼったタオルできれいに拭き取ります。タバコのヤニなどのしつこい汚れは、水に対してアンモニアを5%程度、
これに消毒用アルコール2〜3%入れるとより効果的です。
但し油性マジック・クレヨンなどの油性の汚れは落とせません。

カタログの貸し出しはできますか?
A. もちろんできます。店頭窓口にてお貸し出し致しております。
お気軽にお声掛けください。

壁紙の素材にはどのようなモノがありますか?
A.
1. ビニールクロス(塩化ビニール樹脂などを主な素材とするビニールシートに紙などを裏打ちしたもの)
2. 織物クロス(レーヨン、絹、麻などで作られるクロス)
3. 紙クロス(パルプが原料の洋紙を原紙に、プリント加工やエンボス加工したクロス)
4. 珪藻土クロス(紙と珪藻土を混ぜてつくられています)
5. 無機質壁紙(金属やガラス繊維が原料です)
6. オレフィン(ポリエチレン・ポリプロピレンなどの合成樹脂が主原料)
7. 木質壁紙(天然木やコルクなどを紙と張り合わせたクロス)